ながさ木 おうち快適空間 ~長崎県産材でつくる生活空間~ WEB展示会
主催:県産地域未利用材利活用促進研究会
会員企業:株式会社富建・佐世保独楽本舗・佐世保林業研究会・株式会社坂元木工工芸
展示内容
新型コロナウイルスによる生活様式の変化で家で過ごす時間が増えていることを踏まえ、「スマートモデューロ」という仮設として移動利用できる建築物の中に、家でより快適に過ごせる空間をつくり、長崎県産材をふんだんに使用した内装、家具、建具、遊具などを展示しています。
私たちは多くの方に長崎県産材の製品を見ていただくことで、長崎県産材のさらなる需要の喚起に繋げ、森林の適正な管理と環境保全についても寄与していきます。
※このWEB展示会は「ながさき森林環境税(佐世保市ふるさとの森林づくり事業)」を活用し、会員企業により製作したものを展示しています。
☆親子引き戸
本体は県産ひのきでできており、ドアを開くたびにひのきの良い香りがします。
アクセントに取手は佐世保独楽の材料でもある県産マテバシイを使用しています。
☆ひのきのロフトベッド
スペースを有効活用する為に、ロフトベッドの下に収納と机を配置。
コロナ禍、家の中でも子供が楽しく過ごせるように、登り棒でベッドに登り、滑り台から降りれるようになっています。
ベッドは子供の遊び場にもなります。
☆ひのきのクローゼット
☆ひのきのデスク
☆ひのきのすべり台
使用している県産材に含まれるαカジノールという成分には、菌の繁殖を抑える効果があります。
また、フィトンチッドという成分にはリラック効果があるので、ひのきが生活空間にあると快適に過ごすことができます。
☆ひのきののぼり棒
ベッドに上がる梯子兼、子供の遊具として。
コロナ禍、家の中でも子供が楽しく体を動かせるようにのぼり棒を2列配置しました。
また、大人や高齢者の方でもぶら下がったり、身体をストレッチする支え棒として使用できます。
☆飾り格子
枠材は木色が美しい県産ひのき材を使用しています。
中の飾り組子は、通常は木を一本一本組み付ける技法で製作しますが、ひのき練付合板をレーザー加工した組子(麻の葉・青海波・七宝)をポイントにデザインし、空間を華やかに飾ります。
高齢者施設に桧の香りの飾り格子があれば、気持ちも明るくなり癒しの効果が期待できます。
☆内障子
木色が美しい県産ひのきの内障子
☆内部 壁
☆内部 床
☆スマートモデューロ
移動ができる高性能建築物。
高断熱・高気密・耐震技術の最先端テクノロジ採用し建築費、維持費、光熱費、税金の制約、環境への影響を軽減、掃除やメンテナンスの簡略化の実現。
スマートモデューロは仮設として移動利用できる建築物でありながら、一般的に市販されている仮設ユニットハウスとは違い、デザイン性や室内の居住性が抜群に良い建築物です。
☆ちゃぶ台
県産ひのきのちゃぶ台です。
脚をたためるので場所を取らずに収納できます。
ポリウレタン樹脂塗装により耐熱性、耐水性もあります。
☆もくま
乗るとゆらゆら揺れて楽しいくまさん。
愛らしいデザインはお部屋のインテリアにもおすすめです。
☆ホネホネロッキング
ホネホネで奇抜なデザイン。
心地よく揺れて、まるでゆりかごに乗っているかのような感覚を楽しめます。
☆ランプシェード
木のぬくもりを感じられるデザイン。
明かりをつけると木の隙間からこぼれる光がとても幻想的です。
☆トレー
県産ムクのトレー。深さがあり、用途は色々。
☆佐世保独楽
佐世保独楽・ひな独楽人形・鏡餅
☆飾り棚
県産スギの飾り棚です。
一輪挿し、陶器などを置くと映えます。
☆段違い棚
県産ひのきの段違い棚です。
湯飲み茶わんや人形を置いたりするときれいに映えます。